ブログ
BLOG

住宅

インターン生が見た!構造・断熱見学会

2021.07.20

こんにちは!インターン生のKです。

 

先日、人生初の構造・断熱見学会に行ってきました。

今回は、その見学会で初めて知ったことや驚いたことを紹介していきたいと思います!

 

「いろはにほへと」

実は家の柱の順番って、「いろはにほへと」と数字で決まっているんですよ!

皆さん知ってましたか?

こんなところに「いろはにほへと」が使われているとは…

「いろはにほへと」が今でも身近なところで使われているとは思ってもみなかったので驚きました。

 

実際に柱も「いろはにほへと」順に並んでいますね。

家が完成してしまうと見られない構造を見ることができたからこその新しい発見で、普段見られないものを見るのって面白いなと思いました。

 

発砲実験

家の断熱材として、吹き付け断熱の一つである「アクアフォーム」が使われているのですが…

構造・断熱見学会ではその発砲実験ができるということで、実際に体験させていただきました!

実験手順は簡単に言うと、白色の液体と茶色の液体を混ぜて、混ぜて、混ぜるだけです!

白色の液体と茶色の液体を混ぜると、色が白くなって熱くなり、一気にもこもこと膨らみます!

 

この不思議な白色の液体と茶色の液体、一体何なのかと言いますと…

白色の液体は、「ポリオール」といって、水・発泡剤・整泡材・触媒といったものが入っているものです。

そして茶色の液体は、「イソシアネート」といって、水性の接着剤のようなもので、材木の接着等に使われています。

このポリオールとイソシアネートの化学反応で微量の炭酸ガスが発生し、膨らんで連続気泡体を形成するという仕組みになっているんです。

 

思っていたよりも大きく急激に膨らむのでとても面白いです。

もこもことした見た目なので、ふわふわしていてやわらかいのかなと思っていたのですが、触ってみると結構硬くて、発泡スチロールみたいだなと思いました。

簡単で楽しい実験なので、ぜひ皆さんにも体験していただきたいです!

 

最後に

構造・断熱見学会では、「耐震性・耐久性」、「断熱性」、「安心・安全性」を実際に自分の目で、数値で確かめることができます。

しかしそれだけではなく、今回紹介したような新しい発見や面白い実験をすることもできます。

少しでも興味を持った方は、またの機会に構造・断熱見学会に参加してみてくださいね!

 

また、吹き付け断熱や構造見学会、耐震等級について書かれた記事がありますので、もっと詳しく知りたい方はこちらから読んでみてください!

詳しくはこちら>>

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

お電話はこちら
TEL

各種お問い合わせはこちら
CONTACT FORM

ご来店予約 0120-68-5510