太陽光発電システムの無料シミュレーション実施中!
フソウリブテックは、太陽光発電システムの販売から施工まで一括実施!
幅広い選択肢の中から、最適なご提案をさせていただきます。
新たに【初期費用0円】の10年リースサービスもスタート!
香川県で太陽光発電システムをお考えの方は、ぜひお問合せください。
太陽光発電システムの導入を検討する方にとって、特に共働き世帯の方々から寄せられることが多いのが、「日中家にいない場合、せっかく発電した電気が無駄になるのではないか?」という疑問です。
今回は、「共働き世帯の太陽光発電のメリット」にフォーカスした回となります。
太陽光発電システムに関する疑問にお答えする、
太陽光発電システムの販売施工を手掛けるフソウリブテックの担当者が、皆さまからの疑問に「忖度なく本気で正直に」お答えします。
質問にお答えしていくのは、フソウリブテックで太陽光発電システムを担当するこちらのお二人。
第6回目となる今回の質問は、
この疑問に、太陽光発電のプロが本音でぶつかります!
日中不在がちな共働き世帯は、太陽光発電のメリットである”自家消費”が少なく、「損をするのでは?」という疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれません。
これに関して、宇野さんから明確な回答が示されました。
宇野:設置するメリットはあります。それは間違いありません。
なぜ共働きで日中留守であってもメリットがあると言い切れるのでしょうか。その根拠は、お客様一人ひとりの生活スタイルを考慮にいれた詳細なシミュレーションにあります。
宇野:弊社では、お見積りをさせていただく際に、必ずシミュレーションを実施しています。これは売電収入と自家消費を考慮に入れた上で、「儲かるのか、儲からないのか」というのを算出するものです。
このシミュレーションは、「4人家族、月~金は共働きで日中留守、土日だけ家にいる」といった、まさに共働き世帯の生活パターンを前提として作成しています。そして営業経験上、太陽光をつけて「これはもう儲からないな」というシミュレーション結果は今まで一度もなかったため、ご安心いただければと思います。
太陽光発電システムの導入を検討する際、必ず行いたいのがシミュレーション。売電収入と自家消費の両方を考慮し、詳細な試算が行われます。その結果を踏まえ、納得できるまで、ご家族や営業担当者との相談を重ねましょう。
日中家にいなくても、実は家の中では電気が消費されています。例えば冷蔵庫は24時間稼働していますし、エコキュートがお湯を沸かす際にも電気を使います。これらの消費を昼間の発電で賄うためのシステムも進化しています。
宇野:共働きで日中家にいなくても、昼間に作った電気を有効活用できるシステムがあります。例えば「HEMS」を使って、電気の利用状況を最適化したり、「おひさまエコキュート」を使って、夜に沸かしていたお湯を日中に沸かしたり。昼間の自家消費にシフトすることで、夜間の電気使用量を減らすことができます。
※HEMS:ホームエネルギーマネジメントシステム。電力のシフトを自動で最適化し、家庭内のエネルギー消費を賢く管理できます。
※おひさまエコキュート:従来は電気代の安い夜間に行っていたお湯の沸き上げを、太陽光で発電した日中の電気で行うシステムです。
実は気づかないところで電気は消費されています。「使われずに無駄になる」と思われていた日中の電力が、夜間の生活を支えるための貴重な資産に変わるのです。
成行:もしどうしてもプラスで昼の電気をもっと夜に使いたいという場合は、蓄電池の導入を検討されると、自家消費率が高まります。ライフスタイルに合わせ、様々なシステムを選んでいただくことが重要です。
蓄電池を導入することで「自家消費比率」は劇的に向上します。電力会社から電気を買う量を最小限に抑え、エネルギーの自給自足に近づくことができるため、エネルギー価格の変動に強い家計を実現することが可能です。
今回の解説をまとめると、「共働き世帯に太陽光は意味が無いか?」という問いに対する答えは、以下の通りです。
・おひさまエコキュートやHEMSの活用により、今まで夜間に使用していた電力を昼間にシフトできる
・昼間の電気を最大限活用したい場合は、蓄電池の導入も選択肢に
・詳細なシミュレーションで、納得のいく選択を
太陽光発電システムや蓄電池の導入を検討する際は、どういう暮らしがしたいのかという点を明確にすることが重要です。
フソウリブテックでは、お客様の価値観をしっかりヒアリングし、現実的なシミュレーションを作成します。ご自身の生活にあった最適なプランを選んでいきましょう。
次回のテーマは「蓄電池導入するなら新築一択?編」です。10/30(木)ごろの配信を予定しておりますので、お楽しみに!
COPYRIGHT © FUSOLIVETEC. ALL RIGHTS RESERVED.
プライバシーポリシー